水都大阪フォト・リール動画コンテスト 2025

水都大阪コンソーシアムでは、水都大阪の魅力を情報発信するため、「水辺の風景」をテーマに、フォト・リール動画コンテストを開催します。
日常的な水辺風景はもとより、夏の風物詩である天神祭をはじめ、万博に関連する非日常な風景など、水都大阪の魅力が伝わる写真または動画を撮影してSNSに投稿してください!
素敵な写真や動画をお待ちしております。

募集期間:2025年7月18日(金)~11月16日(日)

結果発表は2026年1月中旬予定(このサイトで発表します)
当選者には各SNSのダイレクトメッセージで連絡いたします。

募集部門

 写真の部

  • まちなみ部門(舟が行き交う様子や水辺で楽しんだり、くつろいだり、散歩する日常的な写真)
  • ふれあい部門(祭りやイベントといった非日常を写した写真)

動画の部

  • 動画部門(30秒程度のリール動画)

 

応募特典

ホームページ他への掲出
※写真の部、動画の部の各部門の最優秀賞、優秀賞を対象とします。

水都大阪絵葉書(プレゼント用)への写真掲出
※写真の部の各部門の最優秀賞、優秀賞の中から3作品を対象とします。

景品の贈呈
ご応募いただいた方の中から抽選で以下の景品を贈呈します。

  • アクアライナー ペア乗船券 1組2名
  • サンタマリア ペア乗船券 1組2名
  • とんぼりクルーズ ペア乗船券 1組2名
  • 中之島リバークルーズ ペア乗船券 1組2名
  • 水都大阪かるたと教科書のセット 5名 など

 

作品条件他

  1. 2025年1月~11月までに、対象エリアの水辺で撮影したものに限ります。
  2. リール動画の長さについては30秒程度を制作の目安として下さい。
  3. 応募する写真・リール動画は、応募者本人が撮影したものに限ります。過去に個人のSNS等で発表した作品も応募可能です。ただし、他コンテストへの二重応募はできません。
  4. 合成など著しい加工の施された作品の応募はご遠慮下さい。組合せ写真も応募できません。軽微な明度・彩度・色調整、トリミング等の加工の施された作品は応募可能です。
  5. 1部門につき3点まで応募可能です。応募部門が分かるよう明記願います。

地図

(地図から外れる箇所での撮影もOKですが、)原則、下の地図の水辺で撮ってね

大阪には都心部にロの字に流れる川からなる「水の回廊」があり、さまざまなクルーズ、観光スポットがあります。

 

応募(投稿)方法

STEP1 SNSを公開設定に

応募者のSNSアカウントを公開設定にする。
選考結果発表まで公開設定のままにしてください。

STEP2 アカウントをフォロー

水都大阪SNS公式アカウントをフォロー。

STEP3 公式アカウントをタグ付け

Instagram、X、Facebook、ご自身がお持ちのいずれかのSNS投稿時に公式アカウント(上記記載)をタグ付けしてください。

STEP4 写真、動画をSNSに投稿

投稿時に、以下のいずれかのハッシュタグを必ず書き込んで投稿してください。
(応募部門が分かるように)
#水都大阪まちなみ
#水都大阪ふれあい
#水都大阪動画

※タグ付け、指定ハッシュタグのない投稿は無効とさせていただきます。

結果発表

最優秀賞、優秀賞の発表は、本サイトにて2026年1月中旬を予定しています。
当選者には各SNSのダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。

応募規約

水都大阪コンソーシアム(以下「当団体」といいます。)の「水都大阪フォト・リール動画コンテスト」(以下「本コンテスト」といいます。)に応募された方(以下「応募者」といいます。)は、以下の応募規約に同意いただいたものとみなします。

  • ●1部門につき3点まで応募可能です。応募部門が分かるよう明記願います。
  • ●本コンテストへ応募される作品(以下「応募作品」といいます。)は、本コンテスト以外に応募・発表されたことがなく、また、その予定がないものに限ります。
  • ●応募作品について、当団体事務局による審査の上、当選者を決定します。
  • ●複数の賞を受賞した投稿者については、最上位の賞のみ授与されます。
  • ●応募作品は海外からの投稿も歓迎ですが、事務手続き等の関係で受賞および賞品の発送は日本国内に限ります。
  • ●本コンテストの応募で、タグ付け、指定のハッシュタグの無い投稿は無効とさせていただきます。
  • ●「ポストを非公開にする(X)」・「非公開アカウント(Instagram)」に設定されている場合等ご自身のアカウントを非公開とされている場合には、ご応募対象外となります。
  • ●応募規約に違反する場合、その他当団体事務局の判断により、応募作品を当団体ホームページ上に掲載しない場合があります。
  • ●当団体のSNS公式アカウントをフォローされないなど応募者と連絡が取れない、および住所が不明などの理由により、当選にかかる賞品をお届けできない場合は、当該応募者について、賞品を受け取る権利を失効させていただく場合があります。
  • ●応募作品の著作権および肖像権は応募者に帰属します。
  • ●応募作品は当団体の広報、において当団体が無償で自由に使用できるものとします。また、応募作品は当団体より学術研究などのために使用もしくは他者に提供することがありますが、応募者は当団体および当団体より提供を受けた他者がこれを無償で使用することに了承するものとします。これらにあたり当団体は応募作品の一部を修正・改変できるものとします。
  • ●動画に人物が写っている場合には、その人物本人の許諾を得て応募してください。また、応募動画が当団体によって利用されることについても、承諾を得て応募してください。当団体と写真に写っている人物との間に争いが生じた場合には、当団体はその一切の責任を負わず、応募者がその解決の責任を負うものとします。応募作品について、万一、著作権者、著作隣接権および肖像権などあらゆる権利を有するもののうちからひとつでも異議申立があった場合は、応募者の責任と負担で解決するものとします。
  • ●次のような投稿はしないようお願いいたします。

    ・他人の知的財産権・肖像権等の権利やプライバシー等の侵害

    ・嫌がらせや悪口により他人の名誉・信用を傷つけること

    ・差別など、他人に不利益を与える内容のもの

    ・公序良俗に反する内容および他閲覧者を不快にさせる内容のもの

    ・とんぼりリバーウォークで禁止行為の花火やスケートボードなど

    ・また川への飛び込みなど 危険行為や迷惑行為など

    ・広告宣伝、営業活動、選挙活動、特定の思想・宗教への勧誘等を目的とする内容のもの

    ・その他、当団体が不適切と判断した内容を含むもの

  • ●本コンテストに関連する投稿に起因して発生した損害・クレーム等に、当団体は一切責任を負いません。また、これらの対応に要した費用について、当該投稿者に負担していただく場合があります。
  • ●応募者のお名前、ご住所などの個人情報は、当選の連絡、賞品の郵送目的のみに使用し、その他の目的に利用はいたしません。
  • ●当団体は本キャンペーンにおけるサービスの一部またはすべてを、事前に通知する事なく変更・中止・中断・終了できるものとし、それによって生じた損害については、一切責任を負いません。審査結果は当団体のホームページ上等でお知らせします。審査内容に関するお問い合わせはお受けいたしかねますのでご了承ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!