「秋の水都大阪ウイーク~食の都 脈々と~」を開催しました

秋の水都大阪ウイークは「食」をテーマに、中之島公園、八軒家浜船着場、本町橋船着場の3会場でイベントを開催しました。
中之島公園では、9月27日(土)・28日(日)に「中之島 水辺のぱん&スイーツまつり」として、関西で人気のベーカリーやパティスリーが約10店舗集合し、水辺の公園でピクニックやクルーズを楽しむ人たちで賑わいました。

八軒家浜船着場と本町橋船着場では、9月26日(金)・27日(土)の夜に、先月に引き続き、酒場とクルーズのイベントを開催しました。本町橋では、お月見シーズンに合わせ、新メニューの芋煮も登場させました。

また、夏から開催していた「水都大阪かるたデジタルスタンプラリー」は、9月28日(日)までの予定を12月19日(金)までに期間延長しました。
景品の交換は、イベント会場でのみ行っていたため秋の水都大阪ウイークにも多くの参加者が景品交換に訪れ、最上級景品のオリジナル風呂敷はあと7個となりました。
なお、次回の景品交換は、12月13日(土)と19日(金)の冬の水都大阪ウイークイベント会場となります。

 
オープニングの様子

  
「中之島 水辺のぱん&スイーツまつり」店舗の様子


賑わう会場の様子                               水都大阪かるた大会の様子

 
中之島周遊ぱん&スイーツクルーズの様子

 
八軒家浜周遊クルーズの様子

 
「EXPO酒場 八軒家浜店~かっぱのお月見会~」の様子

 
「本町橋 かっぱの住処~水辺の芋煮会~」の様子

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!