【終了】淀川浪漫紀行

2020年度も運航決定!歴史のロマンを感じながら約3時間の優雅な淀川クルージング「淀川浪漫紀行」
江戸時代には、京都・伏見と大坂・八軒家を結ぶ淀川舟運が盛んでした。
そんな往時の淀川舟運を体験すべく天満橋・八軒家浜船着場と枚方船着場を結ぶ観光船「淀川浪漫紀行」を2020年度も運航します!
おなじみの淀川語り部による流域案内や「三十石船唄」の音色とともに、約3時間の船旅です。
道中には、パナマ運河と同じ方式の「毛馬閘門(こうもん)」の通過体験や、大阪水上バス初の「リモートガイド」など、様々な体験をご用意しています。
また、江戸時代に淀川を往来していた三十石船で愛飲された日本酒を復刻した「枚方くわらんか酒」を船内で販売。
歴史のロマンを感じながら、のんびり優雅なクルーズをお楽しみください。
◆紀行内容
①鍵屋資料館の入場券つき(自由見学) |
②淀川資料館(入館無料) |
③パナマ運河方式の毛馬閘門通過体験 |
④上りの旅「道中べんとう・お茶付き」 下りの旅「枚方宿べんとう・お茶付き」 |
⑤語り部による淀川流域案内 |
⑥民謡講師による 三十石船 船唄演奏 |
【 運航日 】
◆2021年
2月14日(日)★
3月14日(日)★
★印の日は、毎月第2日曜日に枚方宿の歴史街道で開催される手作り・こだわり市「五六市」を、枚方船着場近辺で開催予定です。
「五六市」の詳細はこちら→「五六市」HP
↓パンフレットをクリックすると拡大します↓
- 開催日時
- ◆2021年
2月14日(日)
3月14日(日)
- 会場・住所
- ◆八軒家浜船着場
◆枚方船着場
- アクセス
- 【八軒家浜船着場】
京阪電車・Osaka Metro谷町線「天満橋駅」下車すぐ
【枚方船着場】
京阪電車「枚方公園駅」下車 徒歩約15分〜20分
- 入場料・他料金
- お一人様 5,000円(税込)
上りの旅「道中べんとう・お茶付き」
下りの旅「枚方宿べんとう・お茶付き」
- 予約について
- 大阪水上バス予約センター
06-6942-6699(10:00~16:00)
- 雨天時の対応
- 運航日前や当日の天候、潮位等の河川状況によりやむを得ず運休・コース変更・時間変更をする場合があります。
- お問い合わせ
- 06-6942-6699(10:00~16:00)
- 運航スケジュール
- ① 淀川 上りの旅コース
◆時間・のりば:9:30 八軒家浜船着場 出航 → 12:30頃 枚方船着場 到着
② 淀川 下りの旅コース
◆時間・のりば:14:00 枚方船着場 出航 → 17:00頃 八軒家浜船着場 到着
- 主催
- 大阪水上バス(株)
- 備考
- 運休の場合の延期日程は特にございません。あしからずご了承ください。
本クルーズは予約制です。各日の予約受付開始日は、チラシに記載していますので、ご確認ください。
- 公式サイト
- 大阪水上バス(株)