【終了】大阪城コンクリートカヌー競技大会

コンクリートカヌー競技大会とは
コンクリートカヌー競技大会は、土木材料を学ぶ教育活動の一環として、土木を学ぶ高校生や高専生、大学生を対象に開催されている大会です。学生が設計したカヌーをセメント材料の配合などに工夫を凝らしたコンクリートにより製作し、実際に競漕を行います。 関東地区で始まった大会を契機に西日本地域でもこうした大会を盛り上げるべく、本研究会主催として毎年8月に兵庫県立円山川公苑にて開催してきました。例年の開催を教育関係者や出場者から大変好評をいただく中、2019年が20回目を迎えるにあたり、より多くの方々に学生たちの元気な姿を見ていただきたいとの思いから、土木学会関西支部をはじめ、大阪城パークセンター、大阪市教育委員会の方々にご尽力いただき、大阪城東外堀での開催が実現いたしました。大阪城は周辺の施設も整備され、最近は国内のみならず世界各国から観光客が訪れます。建設分野を学ぶ学生たちの頑張る姿をぜひご覧ください。
チラシをクリックすると拡大します↓ ※出場者募集は終了いたしました
- 開催日時
- 2019年8月24日(土)・25日(日)
- 会場・住所
- 大阪城公園 東外堀及び記念樹の森
- アクセス
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線:「森ノ宮駅」「 大阪ビジネスパーク駅」
OsakaMetro中央線:「森ノ宮駅」
JR大阪環状線「森ノ宮駅」「大阪城公園駅」
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
- 入場料・他料金
- 観覧無料
- お問い合わせ
- 大阪城コンクリートカヌー実行委員会事務局 (近畿高等学校土木教育研究会事務局)
taichi_1982jp@yahoo.co.jp
- 運航スケジュール
- 8月25日
9:30 選手集合
10:00 競漕の部(予選・準決勝・決勝)
14:30分 閉会式
※8月24日はポスターセッション・デザイン投票
- 主催
- 近畿高等学校土木教育研究会
- 公式サイト
- 全国高等学校土木教育研究会